日記045

たった一カ月で少し前まで真夏だった事が思い出せない程に涼しくなった。長かった物件も一段落ついた事で、いつもの通りの閉塞感と憂鬱さを感じる、そして、ふと思い付いた事ではないが、まずは引越しをして、退職をするということを決めた。そうしたいというより、そうせねばならないという感覚である。人を憎むのはやめた方がいい、自分の生は自分で引き受けるべきだろう、強い思考は好きじゃないけど、そうも言ってられない。今くらい憂鬱であれば、少しのきっかけで吹き飛ばせる事を知ってるから大丈夫。おれは5年前より弱くもなったし強くもなった。

粟津邸の話を少し

読売ランド前のという何とも軽薄な名前の駅から、訳の分からない道を歩くと訳の分からない建物を見つけた、粟津邸である。外観は田舎の給食センターの様である。街で少し変わった建物を見ると、やってんねぇ!っと叫ぶようにしているが、事前にこれが粟津邸であることを知らなかったら、やってんねぇ!と叫べなかったかもしれない。もちろん、玄関側まで登れば間違いなく叫ぶことができたであろうけど。と言っても、実際の順序としては、玄関側を先に見て、その後に給食センター側に降りて行ったので、叫ぶことは可能であった訳だが、玄関周辺には人が居たので遠慮したのだ。

まず、驚いたのは玄関あたりに、インドのアーメダバードで見かけた人が居たことだった。一方的に知ってるだけなので、向こうは分からんだろうけど。中に入ると、手直ししたであろう箇所がたくさん目に入る、この建築を守り続けた住民の戦いが見えてくる。資料を見ると給食センターに見えてしまう外壁も、その戦いの結果であった。難しい話が色々あるのは何か知ってるけど、そんな事よりも重要だと思ったことは、粟津邸の道路を挟んで向かい側の木造アパートの解体である。解体業者はおそらくトルコ人で、裸足で作業している人もいた、鋭い眼光で時々こちらを見ている。なんという対称性!建築も守る戦いをしてきた粟津邸とすぐ隣で、建築を破壊する戦いをしている。全てことはこの対称性の前では、取るに足りなかった。